ダイレクトテレショップ

ダイレクトテレショップ

    マガジン

    • 青汁三昧コラム

      青汁三昧や野菜にまつわる「ためになる話」を掲載中!

    • キッチンで大活躍!フライパン活用術

      どれを買おうか迷ってしまうフライパン選びもこれを読めば解決!?フライパンにまつわるさまざまなコラムを掲載中です。

    記事一覧

    【プロに聞く】フライパンを長持ちさせる選び方&使い方のコツ

    新しいフライパンを買っても、使っていくうちに食材がくっついたり、焦げつくようになったりした経験はありませんか?使い方にもよりますが、一般的にテフロン加工などのコ…

    【プロに聞く】「くっつかないフライパン」選びのポイント

    毎日の料理の中で欠かせない調理器具のひとつ、フライパン。焼いたり、炒めたりするほか、場合によっては食材を茹でたり、煮込んだりするのにも使える万能さが魅力です。 …

    若い頃と同じ食生活ってヤバい…?青汁で偏った栄養バランスを整えてみる

    仕事や趣味に忙しい中高年の皆さん、最近体力の衰えを感じていませんか? 私は40代になってから、若い頃とは違ったからだの衰えを感じるようになりました。朝起きた時に寝…

    野菜不足にならない毎日を青汁で習慣づけてみる

    皆さんは毎日野菜を食べていますか? 私はついつい残業や忙しい日には外食やコンビニごはんに頼ってしまいます。 レトルトも最近はすっごくおいしいんですよね…。 手軽に…

    【家族の人数別】おすすめのフライパンサイズ・重さ・深さは?

    フライパンは、素材や形状だけでなく、サイズにもさまざまなバリエーションがあるため、どれを選ぶべきか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?購入するフライパンの…

    フライパンの替え時は?知っておきたい長持ちさせるための使い方

    毎日料理をする人にとって、フライパンは大切な調理器具。フライパンの状態が料理の出来上がりにも大きく影響してくるため、適切な替え時の見極めが重要です。また、気に入…

    【プロに聞く】フライパンを長持ちさせる選び方&使い方のコツ

    【プロに聞く】フライパンを長持ちさせる選び方&使い方のコツ

    新しいフライパンを買っても、使っていくうちに食材がくっついたり、焦げつくようになったりした経験はありませんか?使い方にもよりますが、一般的にテフロン加工などのコーティング加工が施されたフライパンの耐用年数は、毎日使うと約1年、数日置きまたは大切に使って2〜3年が平均といわれています。それよりも短いという場合は、もしかしたら選び方や使い方が間違っているのかもしれません。
    そこで、料理家の風間章子さん

    もっとみる
    【プロに聞く】「くっつかないフライパン」選びのポイント

    【プロに聞く】「くっつかないフライパン」選びのポイント

    毎日の料理の中で欠かせない調理器具のひとつ、フライパン。焼いたり、炒めたりするほか、場合によっては食材を茹でたり、煮込んだりするのにも使える万能さが魅力です。
    けれども、使い込んでいくうちに起こるのが、食材のくっつきや焦げつき。それは、フッ素(テフロン)加工など、「くっつかない」ことがウリのフライパンであっても避けることはできません。

    なぜ、このような現象が起きてしまうのでしょうか。また、くっつ

    もっとみる
    若い頃と同じ食生活ってヤバい…?青汁で偏った栄養バランスを整えてみる

    若い頃と同じ食生活ってヤバい…?青汁で偏った栄養バランスを整えてみる

    仕事や趣味に忙しい中高年の皆さん、最近体力の衰えを感じていませんか?

    私は40代になってから、若い頃とは違ったからだの衰えを感じるようになりました。朝起きた時に寝覚めがスッキリとしないなど…。
    20代30代の頃には感じなかった体調の変化を感じます。

    中高年になると、加齢による体力の衰えや、肥満傾向などが気になってきますよね。普段の食事や運動で予防できるのが一番ですが、仕事や家事に忙しくて食事も

    もっとみる
    野菜不足にならない毎日を青汁で習慣づけてみる

    野菜不足にならない毎日を青汁で習慣づけてみる

    皆さんは毎日野菜を食べていますか?

    私はついつい残業や忙しい日には外食やコンビニごはんに頼ってしまいます。
    レトルトも最近はすっごくおいしいんですよね…。
    手軽においしいごはんが食べられる一方、心のどこかで「野菜とってなくてやばいかな?」と思っている自分もいました。

    年も年だし栄養には気をつけよう…でも自炊は続かないなぁ。

    そんなときに思い出したのが、「青汁」!!
    ビタミン・ミネラルなどさま

    もっとみる
    【家族の人数別】おすすめのフライパンサイズ・重さ・深さは?

    【家族の人数別】おすすめのフライパンサイズ・重さ・深さは?

    フライパンは、素材や形状だけでなく、サイズにもさまざまなバリエーションがあるため、どれを選ぶべきか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?購入するフライパンのサイズを決める際は、家族の人数や作りたい料理のボリュームから判断することがポイントです。
    また、フライパンのサイズだけではなく、重さや深さにも着目することで、フライパン選びの失敗を避けられるでしょう。今回は、フライパンのサイズや重さ、深さを

    もっとみる
    フライパンの替え時は?知っておきたい長持ちさせるための使い方

    フライパンの替え時は?知っておきたい長持ちさせるための使い方

    毎日料理をする人にとって、フライパンは大切な調理器具。フライパンの状態が料理の出来上がりにも大きく影響してくるため、適切な替え時の見極めが重要です。また、気に入ったフライパンをなるべく長持ちさせるための使い方も知っておきたいもの。
    そこで、フライパンの替え時の見極め方や、フライパンを長持ちさせるためのコツをご紹介します。

    フライパンの替え時って?
    まずは、フライパンの替え時をどのように判断すべき

    もっとみる